Code for Ota

イベント

第1回:在留外国人のためのオープンデータ勉強会

在留外国人のためのオープンデータ勉強会 2022年4月27日 19:00~21:00 在留外国人のためのオープンデータ勉強会 久しぶりのリアル開催 参加者は11名 オープンデータについての議論 どんなオープンデータが必要か 新しい参加者も自...
Profile

NPO法人Code for OTA 設立

NPO法人Code for OTA 設立 Code for OTAは、 2021年2月18日 特定非営利活動法人Code for OTA として改めてスタートいたしました。 法人の目的 法人の目的は、地域におけるオープンデータの活用を通じて...
イベント

民泊オープンデータシンポジウム開催:2021年3月13日(土)

大田区は全国でも空き家数が第2位 そんな状況を打開すべく、シンポジウムを開催しました。
イベント

Code for Ota Meet up 4th Step 振り返り

昨日はCode for Ota 4回目のミーティングを開催しました。洗足池図書館とZOOMのハイブリッド開催となりました。 オン・オフのハイブリッド開催で間がとりにくい課題もありましたが、活発な議論の場となりまして有意義な90分間でした。ご...
イベント

Code for Ota Meet up 4th Step 2020年8月12日18:30~

開催概要 【オフライン/オンライン ハイブリッド開催】 Code for Ota Meet up 2nd Step 2020年8月12日(水)18:30~20:00 @ 洗足池図書館 2階多目的室 会費無料 会場だけでなく、Web会議サービ...
イベント

Code for Ota Meet up 2nd Step 振り返り

昨日はCode for Ota 2回目のミーティングを開催しました。 コロナウィルス対策の緊急事態宣言発令中のため、 オンラインでの開催となりました。 前回に続き、山北さん、渡部さん、小林さん、 新たに荻原さん、玉置さんも参加いただきました...
イベント

【オンライン開催に変更】イベント開催!2020年4月16日18:30~

開催概要 Code for Ota Meet up 2nd Step 2020年4月16日(木)18:30~20:00 @ 洗足池図書館 2階多目的室 会費無料 コロナウィルス感染防止のため、 オンラインでの開催に変更します。 Web会議サ...
イベント

Code for Ota Meet up 1st Step 振り返り

昨日はCode for Otaはじめてのミーティングを開催しました。 見識の高い参加者の方々がお集まりいただいて有意義な会となりました。 今回のMeet upまとめ 参加者11名(うち大田区在住9人) WiFi環境の確認 会場の図書館はWi...
イベント

【終了】イベント開催!2020年2月18日18:30~

Code for Ota Meet up 1st Step 2020年2月18日(金)18:30~20:00 @ 洗足池図書館 2階多目的室 会費無料 東京・大田区でのライフスタイルをデータ活用でもっと魅力を高めよう。 地域 X データ な...
未分類

Code for Ota はじめました

Code for Ota は東京都大田区をフィールドにオープンデータの取り組みを進める非営利組織です。 まずは、2020年2月に初回のミーティングを開催しまして、何をどのように誰と行うか打ち合わせしましょう。